Sales Cloudの機能・費用、利用者の口コミ

目次
全て表示

Sales Cloud(セールスクラウド)は、株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する世界No.1シェアの営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)プラットフォームです。見込み顧客の管理から商談・受注・アフターフォローまで、営業プロセス全体をクラウド上で一元管理できます。

リード獲得、パイプライン管理、売上予測などの機能を中心に、AIを活用した営業分析や自動レポート機能を搭載。中小企業から大企業まで、業種や規模を問わず柔軟にカスタマイズできる点が特徴です。

Sales Cloud公式サイトトップイメージ
引用元HP:Sales Cloud(https://www.salesforce.com/jp/)

Sales Cloudの導入事例(口コミ・評判)

AIエージェントによる業務自動化で労働生産性を大幅改善

Sales Cloud導入事例
引用元HP:Salesforce 導入事例 株式会社ギブリー(https://www.salesforce.com/jp/customer-stories/givery/)
導入企業名 株式会社ギブリー
業種 デジタルソリューション・DX支援

株式会社ギブリーは、AIチャットボットや業務支援ソリューションを提供する企業で、顧客対応・営業支援・サポート部門における業務自動化を目指してSalesforce製品群を導入しました。Sales CloudとAgentforce(AIエージェント)を組み合わせることで、顧客対応の自動化率97%を達成しています。同社では、以前から顧客対応が属人化しており、問い合わせ処理の品質・スピードにばらつきが生じていました。Sales Cloudの導入により、顧客データと会話履歴を一元管理できるようになり、顧客ごとの対応履歴を即座に参照・活用できる仕組みを構築。これにより、対応時間の短縮と顧客満足度の向上を実現しています。

また、Einstein AIおよびAgentforceを活用し、LINEなど複数チャネルでの自動応答・ナレッジ活用を実現。従来、1人あたり10〜15件の問い合わせを担当していたサポート業務をAIが代替することで、人件費削減とリソース再配置を同時に実現しています。Sales CloudとAgentforceの連携により、営業・サポート・人事など複数部門の情報連携が強化され、社内全体の業務効率と分析精度が向上。結果として、商談登録率+70%、対応自動化率97%という成果を上げています。

Sales Cloudの主な機能や特徴

Sales Cloudは、CRM/SFAの中核となる営業支援機能に加え、AI・自動化・分析ツールを統合した総合的な営業プラットフォームです。以下のような機能を備え、営業現場とマネジメントの双方を支援します。

顧客・商談・活動履歴の一元管理

顧客情報、商談進捗、アクティビティ履歴を一元化し、営業担当者全員が最新データを共有できます。個人依存の営業から、チーム連携による営業体制への転換を促します。

パイプライン管理と売上予測

案件のステージ別状況を可視化し、進捗・見込み・受注率などをリアルタイムで把握。AIによる予測機能により、営業戦略の修正やリソース配分を最適化します。

Einstein AIによる営業支援

Salesforce独自の「Einstein AI」が営業データを解析し、成約確度の高い案件やフォローすべき顧客を自動で提案。営業活動の精度を高め、見込み顧客へのアプローチを効率化します。

自動レポート・ダッシュボード機能

リアルタイムでグラフ化されたレポートを生成し、チーム別・個人別の実績を分析可能。マネジメント層が迅速に意思決定できる仕組みを提供します。

柔軟なカスタマイズと拡張性

AppExchangeを通じて、数千種類の外部アプリを連携可能。業種・業務に応じた最適なシステム環境を構築できます。

Sales Cloudはデータドリブンな営業活動を推進したい
企業に向いているツール

Sales Cloudは、営業活動の見える化・効率化を進めたい企業に適しています。「営業データを活用して成約率を高めたい」「営業現場とマネジメントの情報を一元化したい」という課題を持つ組織に最適です。

たとえば、営業担当者が多く活動範囲が広い企業や、支社・支店をまたぐチーム体制の企業では、Sales Cloudによってデータ共有のスピードと正確性が大幅に向上します。Einstein AIによる予測機能を活用すれば、見込み度の高い商談を優先してアプローチでき、営業成果を数値で可視化することが可能です。

また、マーケティング部門やカスタマーサクセス部門と情報を連携させ、リード育成からクロージング、アフターフォローまでを一気通貫で管理したい企業にも効果的です。

Point
当メディアでは、確度の高い商談につなげるABMツールを特集

ABMツールといっても、その活用方法は営業部門とマーケティング部門とで異なり、さらに自社の課題をどう解決したいのかによっても選ぶべきツールは変わります。

このメディアでは、インバウンド/アウトバウンド別の目的に応じて、商談化に直結しやすいABMツールを4つ厳選してご紹介。自社の現状にフィットするツール選びの参考として、ぜひご覧ください。

Sales Cloudが向いていないケース

Sales Cloudは機能が非常に多く拡張性が高い反面、導入設計や運用ルールを明確にしないまま使い始めると定着しにくいという課題があります。営業人数が少なく、個人単位での案件管理が中心の企業では、シンプルなSFAやスプレッドシートでも十分に対応可能な場合があります。

また、システム連携やカスタマイズを前提としない企業にはオーバースペックとなる可能性があります。導入時には、自社の営業プロセスとツールの適合性を事前に検討することが重要です。

Sales Cloudの料金プラン

Sales Cloudは、利用規模と機能に応じて5種類のプランを提供しています。すべて月額制で、無料トライアルにも対応しています。

プラン名 月額料金(税込)/1ユーザー 主な特徴
Starter Suite 3,300円 リード管理・商談管理・見積作成など、営業の基本機能を網羅。中小企業向けのエントリープラン。
Pro Suite 13,200円 カスタマイズ可能なダッシュボードやレポート機能を搭載。チーム単位での営業分析に対応。
Enterprise 23,100円 大規模チーム向け。高度な自動化・Web API連携・承認フロー設定など、拡張機能を利用可能。
Unlimited 46,200円 上位プランすべての機能を網羅。Premier Success PlanとFull Sandbox環境が含まれます。
Agentforce 1 Sales 72,600円 AI分析・Salesforce Spiff・Sales Programなど、AI統合営業管理プラットフォームとして利用可能な最上位プラン。

全プラン共通で無料トライアルが提供されており、ユーザー数や利用機能に応じて柔軟にスケール可能です。
詳細は公式ページの料金比較表をご確認ください。

Sales Cloudの基本情報

提供会社 株式会社セールスフォース・ジャパン
対応言語 日本語対応
東京オフィス所在地 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー(Salesforce Tower)
電話番号 03-4222-1000
公式サイトURL https://www.salesforce.com/jp/
確度の高い商談を増やす
おすすめのABMツール4選

ABMツールと一口に言っても、その活用方法は営業部門とマーケティング部門とで異なります。

ここでは、インバウンド営業・アウトバウンド営業それぞれの特性に応じて、アプローチ可能なフェーズや手法に違いのあるツールをご紹介いたします。ツール選びの参考にしてください。

イン
バウンド
営業
自社と親和性が高い
未接点の
見込み企業も
分析・開拓できる
Marketing Marker
MarketingMarkerHP
画像引用元:MarketingMarker公式HP(https://sales-marker.jp/marketing-marker/)
  • Web上の行動履歴(検索・広告閲覧・クリック)と企業データベースを掛け合わせ、今ニーズが高まりつつある企業を潜在的な段階から発見できる。
  • Web上の行動から得た興味関心データをもとに、検討段階に合わせたLPやポップアップを自動表示。検討段階にない顧客にもニーズを喚起することで、新たな市場の創出ができる。
イン
バウンド
営業
自社サイトを
訪問した企業を
ナーチャリングできる
TRENDEMON
TRENDEMONHP
画像引用元:TRENDEMON公式HP(https://trendemon.jp/)
  • 自社サイト訪問ユーザーが「どの記事を、どんな順番で読んで、商談につながったか」を可視化。コンテンツごとの商談化率を明らかにし、記事の改善ができる。
  • 商談に繋がりやすいコンテンツの中から、ユーザーごとに最適化されたコンテンツを自動で出しわけし、離脱を防ぐ
アウト
バウンド
営業
今まさに
自社に興味がある企業を
自動でリスト化できる
Sales Marker
SalesMarker
画像引用元:SalesMarker公式HP(https://sales-marker.jp/)
  • Web上の検索や閲覧行動をもとにニーズが顕在化したユーザーを検知可能。“今すぐ商談に繋がりやすい顧客”を自動でリストアップできる。
  • 部署・業種・従業員規模などの詳細条件と掛け合わせ、自社サービスの購入を検討する「部署」「担当者」に直接アプローチできるので、アポ率向上が期待できる。
アウト
バウンド
営業
属性条件を組み合わせて
自在にリスト化できる
SalesNow
SalesNow
画像引用元:SalesNow公式HP(https://top.salesnow.jp/)
  • 約540万社以上(※)の企業データと、業種、従業員数、売上規模など、100項目以上の条件で企業検索が可能。自社のターゲットに合致する企業を絞り込める。
  • 例えば、「フリーランス人材を募集している企業」など、行動や取り組みから今注力している領域が推察される企業を抽出。ドンピシャのターゲット企業を柔軟にリスト化できる。
※参照元:SalesNow公式HP(2025年7月23日確認時点) (https://top.salesnow.jp/)